恵比寿から代官山までのんびりと歩く。
天気がよく、暑いぐらいだった。
日が長くなり、16時ごろでも十分な光。
この時期に園芸店に入ると、瑞々しい新緑とこれまでに見たことのない植物に出会えて、わくわくする。
代官山にもお気に入りの園芸店があって、巨大なモンステラを眺めて満足して帰ってきた。
あんな巨大な植物を置いても違和感のない部屋に住めたなら、どんなに楽しいことだろう。
恵比寿
今日のメインカメラはローライフレックスで、久々にカラーポジ。
珍しく露出計を持っていったが、何度か確認するとほぼ予想通りの数字であったため、自分の感覚は鈍っていないと判断し、途中からは使わなくなった。
結局露出計を使っても、(反射光式であれば)白い建物が多い場所だったり黒い壁の場所だったりすると間違った値を返してくるわけで、返してきた値を信用せずに露出補正してしまうのだから、初めから自分の感覚に全てをゆだねるのも悪くない。
ただしJohnさんと話をしていると、Johnさんは決して勘に頼るな、という教育を受けたらしい。
大判カメラでゾーンシステムを駆使して撮る写真を学んだからだろうか。
僕自身は初めから自動露出のカメラを使っていて、最初に学んだ時点から露出補正することが当たり前だったから、そもそもカメラの露出計を信じない癖がついているようだ。
さすがに大判カメラのように1枚撮るのためにかける時間が長いものについては、勘に頼るというわけには行かなさそうだけれど。
- 2009/04/11(土) 22:17:31|
- OLYMPUS E-420 ZUIKO DIGITAL 25mm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0